インターンシップを愛知(名古屋),岐阜,三重でするならG-net(ジーネット)!岐阜県で起業家的人材育成を通じた地域活性を行なう事業型NPOです。

058-263-2162
(受付時間 9:30~18:30 土日祝休)

東海インターンシップ情報局

社会人のみなさまへ

 
誰もが、環境に左右されず挑戦できる社会へ
 

挑戦する地域の中小企業と、意欲ある社会人とがタッグを組んで様々な課題解決に挑戦する機会を作ろうと、社会人向けのパラレルキャリアプログラム「シェアプロ」をスタートしたのは、2017年9月です。
多様な価値観が認められ、選択肢がたくさんある社会になり、ひとりひとりのキャリア自律はこれからも促進されていくことが予想されます。

 
プロボノ、兼業、複業。
企業と個人のライフサイクルにあったスタイルで、企業の垣根を越えてプロジェクトを共有し、それぞれの持つプロフェッショナル性を活かして、社会に対してインパクトを生み出す。パラレルキャリア事業は、多様な働き方を通した、個々人の挑戦、企業の挑戦が、その地域社会の生産性をあげ、イノベーションを推進する、そんな地域づくりへの挑戦です。
 
 
 

 事業紹介 

 

ふるさと兼業ウェブ

1.ふるさと兼業

ひとりひとりが、愛着ある地域や共感する事業を選んで参画できるプロジェクト型兼業・プロボノのマッチングwebです。
隙間時間から参画するプロボノや、週1~3日程度の兼業まで、多様なプロジェクトが全国から募集され、自由にエントリーができる環境作りを目指しています。どんな環境、どんな立場にいても、チャレンジできる。その入り口がふるさと兼業です。

▶︎https://furusatokengyo.jp/

シェアプロ

2.シェアプロ

地域企業が取り組む経営革新プロジェクトに、期間限定(3ヶ月間)で外部社会人として参画する「パラレルキャリア」実践プログラムです。
自分のスキルをもっと多様に活かしたい方、地域社会に貢献したい方、兼業・副業を見据えた動きを始めたい方が、意図を持って地域でキャリアを積める機会、多様な働き方の試験運用の機会となることを目指しています。

▶︎https://furusatokengyo.jp/try/

パラレルキャリア準備室

3.パラレルキャリア準備室

パラレルキャリア実践者や関心のある方向けの有料オンラインサロンです。各地のコーディネーターを世話人に交え、オンラインイベントへの参加や、専門家への相談、情報交換ができる機会を届けていきます。

▶︎パラレルキャリア準備室(campfire)

 
 
 

お問い合わせ・ご相談

powered byメール配信CGI acmailer
G-net ブログ