【お知らせ】冬季休業について
平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。
誠に勝手ながら、下記の期間を冬季休業期間とさせていただきます。
【冬季休業期間】
2019年12月28日(土)~ 2020年1月5日(日)
※お問合せ等には、1月6日(月)以降に順次対応させていただきます。
休業期間中はご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご了承くださいますようお願い申し上げます。
平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。
誠に勝手ながら、下記の期間を冬季休業期間とさせていただきます。
【冬季休業期間】
2019年12月28日(土)~ 2020年1月5日(日)
※お問合せ等には、1月6日(月)以降に順次対応させていただきます。
休業期間中はご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご了承くださいますようお願い申し上げます。
NPO法人G-netは、日本一チャレンジにやさしいまちづくりを目指して、
16年前から地域の中小企業に特化して地方創生インターンシップ、右腕人材の採用支援、
多様な人材活用に向けた兼業人材の受入支援に取り組んで参りました。
これまでの取り組みを通じて感じていることは、人口流出、人材採用難、移住・定住、
関係人口創出など、各地域で抱える課題の多くが、働くこと・仕事に紐づくということです。
地域の魅力的な企業群を見える化し、企業群が面となって働くこと・仕事の魅力を発信する事が選ばれる地域になる第一歩だと考えます。
本セミナーでは、働く・仕事を起点として「人が集まる」まちづくりをすすめるにあたり、
各種テーマ毎に事例発表やセミナー、ワークショップ、イベント見学を通じて地方公共団体が
果たすべき役割、取り組むポイントについて、共に学び合う機会を用意しています。
・地方創生インターン ・多様な人材活用による産業振興 ・企業の人材確保に向けた採用力強化 ・関係人口創出、移住、定住支援
※実施時間の変更がございます。
12/17(火)セミナー・ワーク『中小企業の多様な人材活用と事業革新』
※16:00-18:00実施予定でしたが、14:00-16:00実施に変更しました。
2/18(火)セミナー・ワーク『移住のワンクッションとしての仕事を起点とした関係人口作り』
※16:00-18:00実施予定でしたが、14:00-16:00実施に変更しました。
<お申込方法>
下記の必要事項をご記入の上、メールで応募ください。
・お名前
・ご所属/部署
・電話番号
・e-mai アドレス
・ご希望のコンテンツの日程 (例)12/1, 12/17, 1/31
<お問合せ>
事務局:NPO法人G-net(南田、錦見、西尾)
住所:〒500‐8844 岐阜県岐阜市吉野町6‐2 ブラザービル2階
TEL:058-263-2162 FAX:058-263-2164 Mail: info@furusatokengyo.jp
平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。
誠に勝手ながら、下記の期間を夏季休業期間とさせていただきます。
夏季休業期間
2019年8月10日(土)~ 2019年8月18日(日)
※お問合せ等には、8月19日(月)以降に順次対応させていただきます。
休業期間中はご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご了承くださいますようお願い申し上げます。
昨年11月18日、東海では初開催となった”新しい働き方会議(無料)”ですが、
祝!!今年も10/6(日)に開催することとなりました!
新しい働き方会議は
「採る、採られる」ではなく、「企業と一緒に作る”多様な働き方”」をコンセプトに
”円卓会議”というスタイルで、企業・働きたい人が出会い・話し合う場です。
昨年は、企業と参加者の間でたくさんマッチングも生まれ、地域企業でプロジェクトが発動しています。
今年は、多様な人材を受け入れ、自社の課題や事業革新に取り組みたい東海地域のものづくり企業を中心とした15社が出展します。
・「誰と、何を、何のために」を重視した、共感型求人。
・企業の課題・挑戦に対して、関わるチャンスです。
・プロジェクト単位で募集します。
・関わり方は、多様。
育休の方も、留学生も、フリーランス、兼業もプロボノも。実際に、企業と話し合いながら、両者にとって、よい関係を模索。
※昨年のFaceBookイベントページはこちら→新しい働き方会議2018
組織への多様な関わり方が、もっと当たり前になってくる時代。
個として、どう動くか、あるいは、この流れを地域の新たな活力にできないか、
そんなことを、円卓を囲み、ゲストと企業と参加者で熟議します。
昨年は、ゲストに「パラレルキャリア」を推進する素敵なゲスト3名を迎え
・組織に依存しない働き方
・パラレルワークことはじめ
・多様な働き方にまつわる手続き的なこと
・求められる”複業人材”って、どんな像?
など、円卓によって様々な意見交換がされました。
みなさん、終了後に
「多様な働き方って、何だろうって思ってたけど
やっと、具体的にイメージできた!」
という声が多かったです。
※今年のゲスト情報は、カミングスーンです。少々お待ちください。
育休の人も、留学生も、本業で忙しい人も、のんびり大学生も、バリバリフリーランスの人も。
兼業もプロボノも。
”つながり方”をもっと多様に、そうすれば、同志は全国にいる時代です。
新しい働き方会議は、すべての働く意思ある人に開かれた場です。
※なのですが、会場の都合で定員100名となっております、申し訳ありません!
先着順です、お申込は下記「申込みフォーム」のクリックを、是非。
新しい働き方会議2019 無料・先着100名様 お申込フォーム
日程:2019年10月6日(日)
場所:名城大学 ナゴヤドーム前キャンパス 西館 2F 社会連携ゾーンshake
時間:13時から17時まで
参加:無料
定員:100名 ※先着順
申込:WEBフォームより
主催:中部経済産業局
運営:NPO法人G-net
平成31年度中部地域における地域中小企業・小規模事業者の人材確保支援等事業(次世代コア人材)
「新しい働き方会議2019」事務局
NPO法人G-net(担当:南田、錦見)
MAIL:info@furusatokengyo.jp
TEL :058-263-2162
URL :https://gifist.net
Office(TEL)058-263-2162、(FAX)058-263-2164
〒500-8844 岐阜市吉野町6-2 ブラザービル2F(JR岐阜駅徒歩3分)
人材不足の課題に対し、中途採用・新卒採用など従来の採用に加え、多様な人材の受け入れが地域の中小企業で始まっています。社外人材と共に、新規事業を立ち上げた事例、生産性を向上した事例が生まれています。働き方改革の流れの中で、本業を持ちながら、社外で経験やスキルを活かしたいという人が増えています。このような多様な人材を迎え、専属コーディネーターと共に事業推進に取り組みませんか?
地域や国籍の異なる人材、リモートや隙間時間での事業参画。
昨年、100人を超える働く社会人と地域の中小企業を繋ぎ、地場産業や中部のものづくり企業の経営革新を支援してきたNPO法人G-netは、こうした多様な人材も、事業の中核を担えると確信しています。
「採用」の視野を広げ、多様な人材・働き方を受け入れ、専属の採用支援専門コーディネーターと採用戦略を練り、実践する。本プログラムは、セミナー・採用力強化研修・人材との接点・マッチング機会など多彩なプログラムを予定しています。各プログラムを通して、採用力の強化と経営革新に取り組みたい企業を募集いたします。
▼申込方法:簡易WEB申込フォーム(https://formok.com/f/7zf6zs9j)
或いは、FAXまたはメールにてのお申込も受け付けています。NPO法人G-netまでお問合せ下さい。
▼各プログラム募集企業数:定員を超える応募があった場合は、選考させて頂く場合があります。
①多様な人材を活用した採用力強化・経営革新セミナー:計50名
②採用力強化研修:15社
③少人数制人材交流イベント:3社
④プロジェクト型大規模マッチングイベント:15社
⑤シンポジウム:150名
▼募集チラシダウンロードは下記より
(https://gifist.net/wp-content/uploads/2019/05/848aebfdef68bb74d64fd16519be9028.pdf)
———————————————————————————————–
【主催】中部経済産業局 地域人材政策室
【委託先】NPO法人G-net (担当:南田、錦見)
住所:〒500-8844 岐阜県岐阜市吉野町6-2 ブラザービル2階
電話:058-263-2162 /FAX:058-263-2164/メール:info@furusatokengyo.jp
企業の成長にジョインしたい、そんな兼業・プロボノ人材が地域に流れる時代。
多様な人材を招き、経営革新に挑み、想定を超える事業成果を出す地域企業が出始めています。
昨年、ふるさと兼業の立ち上げ、大手研修型シェアプロ(地域企業での3か月間事業開発実践)などで、100人を超える働く社会人と地域の中小企業を繋ぎ地場産業や中部のものづくり企業の経営革新を支援してきたNPO法人G-net代表理事南田修司が企業の経営者や自治体、商工会議所の皆様を対象に令和時代に求められる地域中小企業の多様な人材の活用ノウハウをお伝えします。
定員50名の無料セミナーとなっております。是非、足をお運びください。
———————————————————————
【多様な人材を活用した採用力強化・経営革新の実践ノウハウセミナー】
日時:①2019年6月27日(木)16:00~18:00
②2019年7月 9日(火)16:00~18:00
場所:①名古屋国際センター第2研修室(名古屋市中村区那古野1丁目47−1)
②イオンコンパス会議室 名古屋駅前会議室 Room A(http://aeoncompass-kaigishitsu.com/nagoya/rooms/a/)
※JR「名古屋駅」新幹線口(太閤通口)より徒歩3分
講師:NPO法人G-net 代表理事 南田修司他
参加:無料
内容:・地域中小企業の採用力強化ポイント
・働く社会人の「意識変化」-金銭以外の期待値を知る-
・社外人材を活用した経営革新事例の紹介
・社外人材活用から中途採用につながった事例の紹介
・令和時代の採用戦略-多様な人材の活用と企業ブランディング-
申込:簡易専用フォームより、お申込ください。(https://formok.com/f/n0ud1z1x)
主催:中部経済産業局
※内容は①②とも同じです。参加日をどちらかでお選びください。
———————————————————————
▼本セミナーの実施背景
NPO法人G-netは多様な働き方が注目される昨今、2017年度より、働く社会人を地域企業へ送り、彼らのスキルや経験を活かしてもらい企業の経営革新に取り組んで頂く取り組みをスタートしました。
現場では、想定していなかった企業革新の成果が出始めています。
また、社外人材の受入を実施した後に、中途採用につながった事例も出ており
今回のセミナーでは、今後、中小企業の採用力強化において
欠かせない打ち手のひとつとなる「多様な人材活用」についてもお伝えする予定です。
令和時代、意欲の高い働く社会人を、自社の事業に招き、
事業を推進できる可能性が多いにあります。
□━━━━━━━━━━━━━━━━━□
経営者×若者が大集合
新しい方程式をうみだす場所
『カケタス~超実践型プロジェクト~』
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
多様なつながり、社会とのかかわりの中で、
課題解決に挑戦する。
詳しくはこちら☞https://gnet-intern.net/
※ただいま準備中
━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼開催日時
日時:2019年6月2日(日)
13:00~19:00(予定)
場所:名古屋国際センター 別棟ホール
(名古屋市中村区那古野一丁目47番1号)
http://www.nic-nagoya.or.jp/japanese/nicnews/aramashi/nicaccess
★名古屋駅から東へ徒歩7分
▼参加費 無料
▼参加申し込みフォーム(要申込)
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfGfd7dIVXRx4OgWuMA9hHo0Lpfg76wjF3jRNajLcXqplvEZQ/viewform
※確認出来次第ご連絡させて頂きます。
▼当日プログラム(予定)
・実践型プロジェクト参加者のチャレンジプレゼン
・経営者から直接話が聞ける座談会
・経営者・実践型プロジェクト経験者との交流会
▼備考 服装
・自由!!
━━━━━━━━━━━━━
超実践型プロジェクトとは?
━━━━━━━━━━━━━
経営者のとなりで課題解決に挑む。
東海地域の魅力的な中小企業や団体の経営者のミギウデとなり、新規事業や商品開発などのプロジェクトに挑戦する期限付きの実践型プログラムです。
オンライン中心にスキマ時間を活用したり、がっつり週3~5日通うなど、あなたに合った挑戦を選択できます。
⇒WEBサイト:https://gnet-intern.net/
※準備中
━━━━━━━━━━━━━━━
運営団体紹介
━━━━━━━━━━━━━━━
■ NPO法人G-net ■
自ら行動できる若者がたくさんいる元気な
地域社会を目指し活動しています。
インターンシップ事業は、
2004年から開始し、今年で15年目。
これまで700名を超える学生が参加。
就職・採用支援事業も展開。
イベントやインターンについて
疑問点があれば、お気軽に
お問い合わせください。
┏━━━<お問い合わせ>━━━━┓
NPO法人 G-net 担当:棚瀬、掛川
〒500-8844
岐阜県岐阜市吉野町6-2ブラザービル
TEL: 058-263-2162
E-mail:info@gifist.net
┗━━━━━━━━━━━━━━━┛
大学3,4年生に限らず、30代前後の方まで新卒として募集をしております。
詳細は採用ポリシーをご覧ください。
毎月第3木曜に企業説明会を開催致します。
(※遠方の方はSkypeを繋いでの参加も可能です)
是非ご参加ください。
===============
日時:2019年6月20日(木)17:30-18:30
担当:田中、西尾、掛川
お申し込み:https://goo.gl/forms/X200VGqFZXX08ZUX2
ご連絡先:
Mail:saiyo@gifist.net
Tel:058- 263-2162
===============
【20卒対象】中小企業支援を通じて、企業に変化を生み出し地域活性を目指す。
企業の経営革新に繋がるプロジェクトを設計し、新たな挑戦に伴走するコーディネーターを募集。
今後イベントも重ねながら発信を進めて参ります。
ご覧ください。
ご応募頂いたあとは、採用説明会やイベントへのご参加、個別面談をさせて頂きます。
お気軽にご応募・ご連絡下さいませ!
=============
担当:G-net 西尾、掛川
TEL:058-263‐2162
mail:saiyo@gifist.net
=============
G-netでは、一緒に働く仲間を募集しています。
大学3,4年生に限らず、30代前後の方まで新卒として募集をしております。
詳細は採用ポリシーをご覧ください。
毎月第3木曜に企業説明会を開催致します。
(※遠方の方はSkypeを繋いでの参加も可能です)
是非ご参加ください。
===============
日時:2019年5月16日(木)17:30-18:30
担当:田中、西尾、掛川
お申し込み:https://goo.gl/forms/X200VGqFZXX08ZUX2
ご連絡先:
Mail:saiyo@gifist.net
Tel:058- 263-2162
===============